私たちのミッション
私たちは独身者のアドボケータ―(権利擁護・代弁者)となり、おひとりさま時代における絆(きずな)を追求します。
会員様のためのサービス
オンラインサービス
メッセージプラットフォームSlack(スラック)
複数の話題で並行しておしゃべりしやすいツールです。コロナを機に在宅勤務を取り入れた多くの企業が利用しています。お独り様会では、会員さま同士で気軽におしゃべりを楽しめます。
月刊会報メール
毎月末にお届けする会報誌には、事務局からのお知らせ、全会員様の一覧(ニックネーム、都道府県名他)、新入会員さまの寄稿、各地のオフ会予定などが掲載されています。
お独り様会LINEグループ
事務局主催の公式グループのほか、会員有志様による公認グループもあります。
Zoom(ズーム)
スマホやパソコンでテレビ会議のような機能を使って交流します。
メール転送サービス
他の会員様に連絡を取りたい際は、メールを出すことが可能です(ひと月3回まで・無料)。事務局が転送します。
お申し込みには必ず、
①ご自身の会員番号とニックネーム、
②お相手のニックネーム(お相手も会員様なら会員番号も)
③お相手へのメッセージ
をお寄せください。
それ以外に、ご自身の住所や連絡先などを書いても構いません。
※2021年1月からはSlackで直接メッセージを送っていただいても構いません。その際はマナーを守ってご利用ください。
寄稿取りよせサービス
ご自身の入会前からいらっしゃる特定の会員さまの入会時の寄稿を無料でお取り寄せできます(お一人でひと月3人まで)。
事務局に、①特定の会員さまの会員番号とニックネーム、②ご自身の会員番号とお名前をお知らせの上、ご注文ください。
お送りするのは特定の会員さまの「入会月の寄稿」に限らせていただきます。
オフラインサービス
会員様を対象としたオフ会
オフ会は会員さま限定で、食事代実費以外は無料です。事務局が企画するのは主に、世代別と異世代混合の2種類で、毎月、ランチ会や飲み会などがあります。会員さま有志も企画していて、これまでに、日帰り温泉、小旅行、パークゴルフ、クリスマス会、食事会や遠足、バーベキュー会、花見などが開催されました。北海道では、事務局が進行を務める交流会も毎月開催しており、どの地域にお住いの会員様も参加できます。
孤独死防止サービス
孤独死防止サービスは、一人暮らしのお独り様会会員様で希望される方を対象に、週に1回、安否を確認する仕組みです。
詳しくはこちらをご覧ください。
独身の方は、ぜひ入会してみませんか(事務局より)
みなさん、こんにちは。
お独り様会は、「独身」という共通点をもつ方たちが出会い、ゆるやかにつながる会です。
同性・異性の友人づくり、生きがいづくりを支援するため、オンライン交流、オフ会開催、毎月の会報発行などを行なっています。会員さまの年齢はさまざまで、同世代や異世代と交流ができるように工夫しています。
私たちのミッションは、独身者のアドボケータ―(権利擁護・代弁者)となり、「お独り様」時代における絆(きずな)を追求することです。非婚で長寿の時代であり、離婚率も高止まりのため、お独り様(独身)は日本史上で最も多くなっていくと予想されています。少子化も大きな問題です。
既婚者も、いずれは死別か離婚により、(少なくとも自分か配偶者は)独身に戻ります。そのため私たちは、お独り様会を楽しく盛り上げることで、全ての人に対するセーフティーネットの役割も果たせると考えています。
独身の方は、ぜひ入会してみませんか。