独身者のライフスタイル– category –
独身者(おひとりさま)のライフスタイルに関するブログです。
-
LINEオープンチャットが削除された!
LINE オープンチャットはとっても便利。使いやすく、安全性が考慮されていて、多様な方とおしゃべりできます。毎日楽しんでいる方も多いことでしょう。 一方、LINE社は... -
独身者も使える~様々な遺言サービスを紹介【無料あり】
最近は無料や格安でサービスを提供する様々な遺言サービスがあります。 一人で暮らす独身者にとっても、もしもの時に大切な人にメッセージや遺志を残したい、あるいは、... -
LINEグループ内の既読スルー~悲しさと防止策
【LINE既読スルーとは】 既読スルーとはLINEのやり取りにおいて、自分が投稿した内容をメンバー全員が読んでいるにもかかわらず、返信が来ないこと、または別の話題に移... -
女性は既婚より未婚の方が長生き? 日本の死亡年齢統計から比較
2019年の日本人の平均寿命は女性が87.45歳、男性が81.41歳。 日本は世界的にみても長寿国で女性が世界2位、男性が世界3位となっています。 そうした中、死亡年齢を配偶... -
11月11日は「独身の日」~由来や中国・日本の動向、2020年最新情報など
designed by freepik.com 11月11日は「独身の日」だということをご存知でしょうか。 中国が発祥で、現在は大規模な安売りセールを行う経済的にも大きなイベントとなって... -
【2021年最新版】日本の離婚率の現状と推移について
日本の離婚率の現状についてまとめました。日本国内の現状に加え、海外との比較、最近話題のコロナ離婚の情報等も交えながらご紹介します。 2020年版記事の統計と内容を... -
日本の婚姻数(婚姻率)2019年は「令和婚」ブームで7年ぶりに増加
2019年4月30日に「平成」が幕を閉じ、5月1日からは元号が「令和」となりました。 総務省の統計によると、2019年の婚姻数は前年から約2.13%増加と、7年ぶりに増加しまし... -
独身税とは? たびたび話題に上がる不穏なワード
独身税の話題が度々ネット上で話題になっています。Googleトレンドでも独身に絡んだ検索急上昇ワードに挙がることがあります。 独身税という言葉自体のインパクトや話題... -
「ぼっち」診断ツール~ぼっち度や原因、耐性を探ってみよう!
ひとりぼっちを略した「ぼっち」という言葉がよく使われていますが、ネット上では、「ぼっち度」「ぼっち耐性度」といったことを診断するツールが登場しています。 「ぼ... -
世界で広まる一人暮らし~単独世帯の国際比較
一人暮らしの世帯が世界各国、特に先進諸国で増えています。 日本も同様に増えており、世帯数をみると世界3位の単身世帯国となっています。 単身世帯の世界と日本の現状...